技術ブログのような何か
About | Profile | Application | Source Code | RSS
投稿日時 2020-07-10 09:00:00 +0900 | カテゴリー 技術
簡単に debian パッケージを作れる GitHub Actions を作ってみた。
上のリポジトリのREADMEに書いてあるとおり。
package_root
で指定したパスにコマンドを配置するだけ。
package_root
配下のディレクトリ構造が、そのままインストール先になる。
name: build
on:
push:
tags:
- 'v*.*.*'
jobs:
build:
runs-on: ubuntu-latest
steps:
- uses: actions/checkout@v2
- name: Set tag
id: vars
run: echo ::set-output name=tag::${GITHUB_REF:10}
- name: create sample script
run: |
mkdir -p .debpkg/usr/bin
mkdir -p .debpkg/usr/lib/samplescript
echo -e "echo sample" > .debpkg/usr/bin/samplescript
chmod +x .debpkg/usr/bin/samplescript
echo -e "a=1" > .debpkg/usr/lib/samplescript/samplescript.conf
- uses: jiro4989/build-deb-action@v2
with:
package: samplescript
package_root: .debpkg
maintainer: your_name
version: $ # vX.X.X
arch: 'amd64'
desc: 'this is sample package.'
nimjson という自作のツールで実際に使ってみた。
リリースを publish すると deb をリリースするようなワークフローにしている。 成果物は Releases にアップされる。
簡単に使用できて、使い方がわかりやすいものを目指した。
最初、僕も debian パッケージを作ろうとして、既存の GitHub Actions も探したけれど、いまいち使い方が分からないものばかりだった。 なので、直感的に使えるもので、見れば使い方が分かる、ってくらい単純なものとして build-deb-action を作成した。 ディレクトリ作って、その中に必要な実行可能ファイルを詰め込むだけで良いので、かなり単純。
実行可能ファイル 1 つ配布するだけの deb パッケージであれば、誰でも簡単に使えると思う。 preinst や postinst とかやりたくなったら、ちょっと工夫が必要だけどね。
以上。