技術ブログのような何か
About | Profile | Application | Source Code | RSS
投稿日時 2025-01-16 23:05:15 +0900 | カテゴリー 雑記
前の記事 Google Search Console にサイトマップが登録されないけれど気にせず放置している | 次の記事
生まれて初めて着物を買った。 もしかしたら幼少期に着たことあるかもしれないけれど記憶にないのでたぶん初めて。 第一印象とかそのへんを記録しておく。
最近 Ghost of Tsushima をクリアしたり、Rise of the Ronin が超ほしくなったりして(でも Steam 版がまだない)、 昔の日本文化を知ることが多かった。 で、侍の登場人物を見ているうちに「そういや着物着たことないな~」って思うようになった。 着物って行事のときに着るものってイメージがあって、それまで普段着ることまったくなかった。 気になって調べたところ、別に普段着として着物を着るのはそこまで変ではないらしく(それでも目立つと思うが)、 「それなら自宅でだけ試しに着てみよう」と思い至った。
とはいえ着物のこと何も知らなかったので、事前情報を色々調べた。 主に価格帯とか着付け方法など。 特に参考にしたのは以下。
「最寄り駅の近くで中古着物屋を教えて」って Gemini (Google の Chat AI)に聞いたらいくつか教えてくれて、その中で最も近いところまで行ってきた。 電車で移動必須だけれど、意外と近くにあった。
色々と勝手がわからなかったので、不明点を店員さんに聞いたら全部教えてくれた。
いろいろ羽織らせてもらって最終的に以下を買った。 リサイクル着物といった代物。 材質はポリエステル。家で洗濯できる材質だったのが決め手。 肌ざわりも良くて着心地は良い。
モノ | 価格 |
---|---|
長襦袢、着物、羽織が一式セットになったもの | 16,000 円 |
帯 | 1,000 円 |
腰紐 2 つ | サービスしてもらった |
上着込の全身セットで 2 万円以下なら安い方では。 全身しまむらの洋服とかならもっと安上がりだろうけれど。 ちゃんと自分用に仕立ててもらうと 20 ~ 30 万はするらしいので、それよりはずっと安い。 お試しで購入するには妥当な金額ラインだと思う。 ものによっては 1,000 円くらいの中古着物もあるらしいが、その店にはなかった。
足袋と雪駄を買うか悩んだけれど、ひとまず直近では部屋着としてしか使わないので買わなかった。 おそらくそのうち買う。
店で試着したときはそうでもなかったけれど、自宅で着たらやや丈が長かった(靴履いてないから)ので、 もうちょっと短い方が良かったかもしれない。 一応帯で服を固定している関係で、上に引き上げればマシになるので、そこまで問題ではない。 一式セットだから色はマッチしていて、そこは良かった。
店員さんも「こちらのがちょうど良い長さかも」って感じで別色のを見せてくれていたんで、 そちらにしといたほうが良かった。 色の統一感で決めてしまったんで、次は長さにも気を配ろう。
足元が冷えるイメージだったけれど、そんなことなかった。 長襦袢、着物、羽織を全部着てると、上から下まで温かい。 帯も巻いてるのでお腹が冷えることはない。 袖はやや短いので、手は冷える。
羽織も含めて着込むと自分のような凡人でも、なんか様になってる気がする。 特に自分は痩せ型なので、洋服を着るとガリガリなのが丸わかりになってしまう。 一方着物だと体のラインが隠れるので、痩せた体をごまかせる。
部屋着では特に肌触りを重視する。 パジャマもめちゃくちゃ肌触りが良いものを愛用している。 購入したポリエステル製の着物はスベスベしていて肌触りが良かった。 チクチクするような感じはなく、長時間着ていられる。
洋服ほど流行の変化がないらしい。 というか着物って色や柄、素材以外で差別化要素あるのか? シルエットは洋服に比べるとほとんど違いがないように思う。 だから流行の変化がないのかもしれないが。
別に普段流行を全く気にしてないのでどうでも良いんだけれど、 仕様として流行の変化がないのは気楽で良い。
着物を着てると足を大きく開きづらくなる。 屈むときもガニ股になったりできないんで、 足を閉じた姿勢でゆっくり屈むような動作に自然となる。
直立状態でも、ものを取ったりする動作1つとっても、基本的に背筋を伸ばした姿勢で体を動かすのが一番やりやすい。 そのため、背筋がピンとした姿勢のままいろんな所作をするようになる。 これが「きれいな所作が身につく」とか言われる理由なんだろうか?
下半身については、見た目どおりズボンより動きづらい。 主に前方向に足を動かすときに着物がひっかかる。 階段を登るときとか絶対困る。
着物には着物の動き方があるようで、歩き方も変える必要がある。
長襦袢で腰紐 1 つ巻いて、着物で腰紐 1 つ巻いて、さらにその上から帯を巻く必要がある。 着流しでも 3 回は巻く作業が発生するので着るのに時間がかかる。 まぁ腰紐部分は見えないから、ベルトで固定するのでも良いらしい。
まだそんなに着慣れていないから、一式着るのに 20 分くらいかかってしまう。
ズボンほどさっとトイレを済ませられない。 これは明らかにズボンのが楽だと感じた。
ドアノブやら椅子の手すりに袂(たもと)がひっかかる。 この辺は洋風のモノと和服の相性の悪さが出てる感ある。
日本の障子やふすまは引き戸だから袂の邪魔にならないし、 椅子じゃなくて座布団などだと手すりがついてないし。
足を大きく開けないので、椅子にずっと座ってると足を広げたくなる。 リモートワークで椅子に座ってる時間が長いので、結構気になるところ。
僕が住んでる地域では、着物で外出している人が皆無。 外に着ていくのには勇気が必要になる。 着物は好きだけど、外に着ていけないもどかしさがある。 まだ着物を着て外出したことはない。
別に周りの目を気にしなくていいはずなんだけれど、 やはり目立つよなぁと思ってしまう。 僕が着物を着たい理由は過ごしやすそうだからと、着物が好きだからであって、 目立ちたいわけではない。
下着はシャツとステテコで良いらしい。 長襦袢は下着ではない。
このへんの用語を知った。
なんとなくで着物を買って、実際に着てみていろんな発見があった。 トイレが不便な点以外はそこまで気にならないので、部屋着として悪くないと感じた。 着るのに時間がかかるので気軽さはないが、魅力は多い。
もう 1, 2 着ほど色違いが欲しいが、着物の店が遠いので気軽に買いにいけないのがネック。 流石に着物を試着せずに Amazon で買う気はしないし。
そのうち着物で外出してみたいが、まだ先になりそうだ。 ゴミ捨てぐらいならチャレンジできそうだけれど、 着物着てゴミ捨てってのもなぁ。
前の記事 Google Search Console にサイトマップが登録されないけれど気にせず放置している | 次の記事