ドラゴンクエスト3リメイククリアした
ドラゴンクエスト3 HD-2D リメイク版をクリアしたので感想を書く。 27時間でゾーマを倒すところまでやった。クリア後の裏ダンジョンはやってない。 定価 7,678 円で購入した。
最終ステはこんな感じ。
どういうゲーム
ドラクエ3 のリメイク作品。 ドラクエ3 はいろんなハードに移植されているが、リメイクはおそらく今回が初めて。 FC 版が原作で、SFC、PS4に移植されたらしい。 PS4 版は知らなかった。 ただしこっちはリメイクって感じではなく、ただの移植かな?
HD-2D 版で新しく作り直したドラクエ3っぽくて、色々過去作から変更が加えられている。 ただし見た目はオクトパストラベラーの HD-2D というよりは PS 版のドラクエ7のほうが近い。 というのも、背景はほぼ全部 3D で、キャラだけ 2D のドットって感じになってるから。
僕がやったのは SFC 版のみなので、SFC 版との違いを僕が把握してる限りで上げてくとこんな感じ。
- 戦闘まわり
- 新しい職業に「魔物使い」が追加
- 全職業に特技が追加
- 新アイテムや新呪文を追加
- 新ボスが追加
- レベルアップ時にHP, MP が全回復する
- 難易度選択が追加
- 全滅してもやり直し方法が選べるようになった
- 便利にする類
- ルーラが建物内やダンジョン内でも使えるようになった
- ミニマップやダンジョン内マップが追加
- 移動速度、戦闘速度を変更できるようになった
- 「とうぞくのはな」を使ったあとは宝の数がメニューで確認できるようになった
- イベントシーンのムービースキップできるようになった
- 「おもいで」の操作を細かくできるようになった
- グラフィック、演出まわり
- グラフィックが 2D から HD-2D に変更
- ストーリーを補完するムービー演出が追加
- 一部シーンでボイスが追加
- プレイヤーキャラにもボイスが追加された
- 仲間の見た目の種類が増えた。髪色や声も変更できる
- 戦闘シーンにプレイヤーの全身が表示されるようになった。武器もキャラに反映される
- 新システム
- はぐれモンスターを保護して、モンスターバトルロードで戦わせられる
- フィールド上にきらきら光るドロップアイテムが追加
- ひみつの場所が追加
基本的な戦闘システムは大きく変更されてない。ダメージ計算式は多分変わってる。 新要素もちょこちょこありつつ、快適にプレイできるような配慮がいくつかされている、といった具合。
自分のプレイ
勇者1、盗賊3でスタートした。 難易度は「バッチリ冒険」を選択。いわゆる通常難易度。
以下の縛りを設けてプレイした。
- 魔物使い禁止。経由も禁止
- 賢者は一人だけ経由可
- 最終職業は盗賊で、盗賊 3 人にする
最初は勇者、僧侶、魔法使い、魔物使いの4人しようと思っていたけれど、 魔物使いが異常な強さしてるらしかったので縛った。 それに SFC 版クリアしていて諸々把握してるから、 ちょっとマゾいくらいがちょうど良いと思って盗賊3にした。
もう1つの理由は、能力アップの種を集めたかったから。 盗賊は戦闘終了時に敵からアイテムを盗むことがあるので、戦ってるうちに勝手に種を拾うことがある。 そして盗賊は人数多いと盗む確率があがるので、盗賊 3 名にすれば意外と快適にプレイできるのでは?と考えた。 これは後半で特に顕著で、高レベルになるほど体感盗みやすかった。
逆に序盤は地獄だった。
ダーマ神殿に到達する前まではかなりキツイ。 砂漠あたりから物理通りにくい敵がでてくるので、魔法系が皆無のメンツだとキツイ。 回復魔法も勇者しか知らないので、薬草買い漁って常備しないといけなかった。 ピラミッドのボス戦は地獄で、全滅寸前で勝った。 眠りアタックがなければ詰んでたかもしれない。 割と刺激的で面白かった。
ダーマ神殿到達後は 3 回転職した。 盗賊 3 名をそれぞれ次のように転職した。
- 盗賊→商人→魔法使い→盗賊
- 盗賊→遊び人→賢者→盗賊
- 盗賊→魔法使い→僧侶→盗賊
割と物理通りにくい敵が多いので、攻撃魔法がないとヤバいと思ったので魔法職を経由した。 商人は「おおごえ」を覚えるため、遊び人は「くちぶえ」を覚えて賢者へ転職するために経由した。 魔法使い→僧侶は悟りの書を使えば不要だったんだけれど(同じ魔法覚えるから)、賢者は一人までの縛りにしたのであえて分解した。
ただしいずれも Lv 20 前後で転職した。 最終職業はいずれも盗賊。 魔法は割と Lv 20 までで有用なものが揃うので、Lv 20 で十分と判断した。 必須で習得した魔法は以下。
分類 | 名前 |
---|---|
攻撃 | メラミ |
攻撃 | ベギラマ |
攻撃 | ヒャダルコ |
バフ | スクルト |
バフ | マジックバリア |
バフ | ピオリム |
バフ | バイキルト |
デバフ | ルカナン |
回復 | ベホイミ |
普通なら賢者を一人は残してベホマラーとフバーハを覚えさせたほうが良いけれど、縛りなので未習得。
最終職業の盗賊に戻って来るまでは、塔で Lv 20 までレベリングして転職を繰り返した。
ダーマ神殿で転職を経たあとは苦戦することもほぼなかった。 盗賊の一人に力の種を全部あげて物理火力を確保。 勇者には賢さの種を渡して魔法火力を確保。 他の盗賊は魔法の杖を装備させて臨機応変に攻撃したり補助魔法をかけたりで、だいたい事足りた。
総評
まぁ楽しめたけれど約 8,000 円のゲームではない。 4,000 円くらいが妥当では、と感じた。 戦闘については 60 点くらいのゲーム。
詳細は後述するが、戦闘バランスが悪くて単調。 懐かしのドラクエ 3 を SFC 版ぶりにプレイできる、ってことでフルプライス購入したが、 仮にこのゲームがドラクエじゃなかったら買わなかっただろう。
バトルロードやマップ上のアイテムとかはプレイ時間のかさ増しで入れたのでは、って印象もあって 味が薄くてボリュームだけあるゲームって印象だった。 戦闘のバランス以外はそこまで不満はない。
ドラクエ 3 がめっちゃ好きだった人にはギリギリおすすめできるけれど、そうでない人にはおすすめできない。 おそらく途中で飽きる。実際僕も途中で飽きた。
そもそも難易度選択で「戦闘不能にならない」っていう超ヌルゲー設定まで用意されてる時点で あんまり戦闘バランスに力入れてないんだなってのが透けて見えた。
ゲームあんましたことない小学生か高齢者向けのバリアフリーな簡単ゲームって印象。 でも Switch 版は文字が小さいって批判もあるらしく、高齢者はプレイしづらいらしいが。 PC 版だと気にならなかった。
以降はその詳細。
良かった点
ドラクエ 3 が PC でプレイできる
とりあえず過去のゲームを現代の環境でプレイできる状態になったこと自体は素晴らしい。 ドラクエ 3 自体古いゲームなので、現代基準でプレイすると気になるところが多い。
しかし、過去の作品を懐かしむことができるだけで価値がある。
ドラクエ 3 っぽさを損なわないきれいなグラフィック
変にグラフィックを変えなかったのは良い。 ドット絵のドラクエ 3 の良さを残しつつ、きれいで見やすいグラフィックに仕上げてきたのは良かったと思う。
暗いところではランタンを構えて歩き、光がオブジェクトにあたって影を残していたり、 鳥にプレイヤーが接近すると飛び去って行ったりと、細かい映像表現に力が入っていると感じた。
各種イベントシーンの追加
基本的にはオルテガ(主人公の父)周りのイベントシーンが多数追加されていた。 オルテガが魔王討伐に向けた旅のなかで何をしてきたのかが、様々な場所で語られる。
リメイク前のドラクエ 3 は、割とキャラクターが無機質なゲームだった。 (FC、SFC の容量やハード性能的にそうせざるを得なかったんだと思う)
しかし、イベントシーンの追加でいろんなキャラクターの感情がうかがえるようになった。 特に主人公のお母さん周り。 この追加は結構好きだった。
快適なプレイを促す様々な配慮
ミニマップが追加されたり、ムービースキップなり、おもいで操作など快適にプレイできるよう色々配慮されていた。 特に「次にどこへ行くべきか」といった自然な誘導が随所に散りばめられていて、迷うことはほとんどなかった。
いつでもルーラできるし、長いダンジョンにはショートカットが追加されている。 ダンジョンにもルーラできるようになっていて、移動も快適だった。 ただしラーミアの移動速度は超遅いので、そこはやや不満だったが。
悪かった点
ザコ敵戦が暇
後半のゲームバランスがめちゃくちゃ悪い。簡単すぎるという意味で。 雑魚敵は全部おまかせで戦わせてもほぼ負けない。
というのも自動戦闘の AI が優秀すぎる。 ちょいちょいプレイヤーにはできないような挙動をしていて、被弾したらそれに合わせるように回復することがある。 プレイヤーが操作する場合、敵が何してくるかわからないので先読み回復とかはできないんだけれど、AI は普通にそれをやる。 他にも初めて戦闘した敵なのに弱点属性の魔法で攻撃したりと、とにかくダメージ量が最大になるような攻撃をいい感じに全部やってくれる。 ボス戦はバフ、デバフ、状態異常をあれこれしたほうが強いので、そこは自分で命令したほうがいいが、雑魚敵は全部 AI まかせでよしなにしてくれる。 なので、ボス戦以外はほぼ放置で虚無だった。
色違いのコンパチモンスターがめちゃくちゃ多いので、後半のザコ敵は全く印象に残ってない。 「だいぼうぎょ」ばっかりやって戦闘が長引くガメゴンはウザかったのだけ印象的だった。
ボス戦は一応全部「めいれいさせろ」でやってたけれど、転職ルートによっては全部お任せでも勝てる気がする。
ボスが弱い
ではボス戦が歯ごたえあるのか、というとそうでもない。弱い。
1 体を除いてほぼ全部のボスに状態異常がとおる。 眠りか痺れのどちらかがほぼ通る。 しかもこれを食らうとそのターンで解除されても行動しなくなるので、毎ターン眠らせれば完封できる。
ボス戦で負けたのは以下の 4 回だけ。
- ウォーロック戦。 一人でボス戦になるので、魔法ダメージが痛くて負けた。 そもそもボス戦があると思ってなくて色々準備不足だった。 魔法軽減の防具に変えてねむりアタック繰り返すだけで勝利
- バラモスブロス戦。 初手取り巻きのマホトーンで魔法を封じられて回復できずに敗北。 1 ターン目にギガデイン+ねむりアタックで取り巻きの動きを封じながら瞬殺し、バラモスブロスもねむりアタック+ヒュプノスハントの繰り返しで勝利
- バラモスゾンビ戦。 唯一の一切状態異常が効かないボス。 スクルト重ねがけしてもくっそ痛い物理攻撃を2、3回してくる上に、毎ターン 300 も HP 回復するヤバいやつ。 マヌーサ+スクルト重ねがけしつつ、ギガデイン+ルカニバイキルト殴り+いなづまの剣のベギラゴンを繰り返して辛くも勝利。 全ボスのなかでこいつに一番苦戦した。 といっても 1 回しか全滅してないが。
- ゾーマ戦。 ひかりのたまを使うの忘れていて、初手仲間が一人死んだのでわざと負けてやりなおした。 ひかりのたまを使ったらラリホーが通るようになったので、ラリホー+ルカニ+バイキルト+ヒュプノスハントで 2,000 ダメージくらい出すのを繰り返して楽勝。 眠らせると凍てつく波動してこないからバフを剥がされないので楽
これ以外のボスは全部初見で勝った。 バラモスに至ってはラリホー+ヒュプノスハントの繰り返しでノーダメで倒せた。 こんな雑魚に今まで人類は苦戦してたのか? 勇者がいなくとも盗賊 3 人だけで倒せるぞ。
魔物使いが強すぎる
盗賊 3 でやる前に、別セーブデータで魔物使いを試したけれど、これが頭 1 つ抜けて強かった。 特に魔物呼びの 4 回攻撃がぶち抜けて強い。 魔法で 60 くらいしかダメージだせないときに 160 とかダメージ叩き出す。
さらに魔物を 50 体集めるとビーストモードという壊れ技を覚えられるらしい(ここまではやってない)。 一定ターン2回行動できるようになるという代物で、しかも転職で引き継げるものだから手に負えない。 これがあるせいでビーストモードを覚えられない(転職できない)勇者がお荷物と言われる始末。
あまりにも壊れてるのが事前情報でわかっていたので僕は魔物使いを縛ったが、 なんでこんなヤバい技を作ってしまったのか。 リメイク版で追加された新職業なので色を持たせたかったのかもしれないが、だとしたらやり過ぎ。
まぁビーストモードを縛っても盗賊 3 人プレイだと結局勇者いらないって結論になってしまったのだが。
全体攻撃の需要が高すぎる
なんかやたらとでてくるザコ敵の数が多い。 接敵回数が多いんじゃなくて、1 回の戦闘にでてくる敵の数が多い。 最初から最後まで敵の数が多い。
必然的にブーメランや範囲攻撃の特技、魔法の需要が高まる。 逆にいうとブーメランやムチを装備できない戦士・武闘家の人気が下がる。
特に序盤はとげのムチとブーメランが強力なんで、これらを装備できない上記 2 つは選択しづらい。 ちなみに魔物使いはどっちも装備できるので隙がない。
後半になると転職で使える技が増えるし、魔法を使える装備も手に入るので 戦闘開始と同時に全体攻撃で一掃するだけの雑魚戦がひたすら続く。 まぁこれはリメイク前もそうだった気がするけど。
終盤はずっとギガデインとらせん打ちとブーメランしかしてなかった。
魔法使いは武器がいらない
たぶんリメイク前もだけど、魔法攻撃に武器のステータスが乗らない。 魔法の威力は賢さにのみ依存するけれど、現状武器で賢さは一切伸びない。 杖も物理威力しか上がらない。 したがって、魔法メインの職業は実質武器がいらない。
うちの勇者は賢さ極振りにしてたので、物理攻撃よりも魔法のがダメージでる。 そのため、物理攻撃のギガスラッシュよりも、魔法のギガデインを多用していた。
王者の剣っていう勇者にしか装備できない武器も装備してたけれど、 ギガデインに武器の補正はのらないので、別に王者の剣回収しなくてよかったという。 なんなら素手でも問題なかった。
イベントシーン演出がしょぼい
イベントシーンが挟まるけれど、演出がしょぼい。 基本的に普段のマップ上の頭身の小さいキャラがちまちま動くだけ。 要所要所で専用モーションなどはあるが、豪華な感じはしない。
SFC 版だとオープニングでオルテガが一人で旅をしている様子が映されて、 最後に火山でボスと戦闘して敗北するシーンがゴリゴリのアニメーションで描画される。 しかも高い頭身で、アグレッシブに動き回る。 あのシーンだけでもオルテガがめちゃくちゃ強い戦士だったと分かる。 オルテガの強さはあのシーンに集約されている。
今作だとそもそもオープニングムービーがない。 火山に到達するとイベントシーンが始まるが、小さい頭身のオルテガがちょこちょこ戦って火山に落ちるだけ。 SFC 版のムービーより明らかに演出が退化してる。
代わりに、ストーリー全体をとおしてオルテガ関連のイベントシーンがかなり増えていて、 その端々でオルテガが魔物を一人で倒してるので強さの演出自体はされているが、表現がしょぼい。 だいたいオルテガが突撃して、画面が暗転して斬撃エフェクトだけ表示、そして敵が全滅してる、ってだけ。 チープすぎる。
僕は SFC 版の火山のムービーがめちゃくちゃ好きで、あのシーンだけ何度も見返したくらい好きだっただけに、 このしょぼいムービー演出にはひっじょ~~~にがっかりした。
火山に限らず、全体的にイベントシーンはボイスがついてるけれど、演出が味気ないので記憶に残らない。
移動速度が遅い
移動速度を歩きから走りに変更できる。 この速度変更は押しっぱなしと、トグル式が選択できる。 デフォルトは押しっぱなし。 基本的に移動時間が長いゲームなので、トグル式に変更する人がほとんどだと思う。
走りにすると移動が速くなるが、体感あんまり速くない。 キャラの見た目も変化がなくて、歩きモーションのまま速度だけ速くなる。 このせいで、プレイ中に走ってるのか判別しづらくて、 移動速度変更したら実はすでに走っていた、みたいなことが度々起きる。
走ってるときは走りモーションにするとか、超速くするとか工夫で回避できた問題に思う。
あと船とラーミアの移動速度は特別遅い。 海に落ちてるアイテムの回収で結構移動しまくるし、 ラーミアじゃないといけない場所にもアイテムが落ちてるので、 これらの回収に時間がかかるのは単純にストレスになる。 もうちょい速くしてほしい。
割とボリュームがある
ゾーマ撃破までで 30 時間かかったんで、ボリューム自体は結構ある。 といっても大半の時間は移動、探索そしてオート戦闘だが。
割とマップが広いし、マップに落ちてるアイテムを拾ったりで移動時間が多め。 しかも街やダンジョン内で、樽やツボとかではない地面に落ちてる系アイテムはレミラーマ使わないとほぼ発見できない。 そしてレミラーマは効果範囲がそこまで広くないので、落ちてるアイテムを探して歩き回ってレミラーマしまくる、みたいなムーブを最初から最後までやってた。 ただこの作業はやってもそんなに楽しくないんで、プレイ時間だけかかってる感覚になる。
フルプライスゲームなんでボリュームは多くて然るべきだが、前述のとおり戦闘バランスがガバガバだし、ほぼオート戦闘だしで面白くない。
仁王 2 やエルデンリングとかは、まるで二郎系ラーメンで、味が濃くて胸焼けするし量が多すぎて食いきれない料理みたいなゲームと思ってる。 一方で、このドラクエ 3 リメイクは 20 倍に希釈したカルピスみたいなゲームと感じた。 別に飲み物として破綻してないけれど、味は薄いし、でも液体だけで腹は貯まるから一応満腹感は得られる。 また飲みたいとは思わないどころか、他の普通のジュースを飲みたい、って感じ。
主人公いらなくね?
プレイして思ったが、ボス戦のダメージソースの殆どが盗賊のヒュプノスハントだったんで、 別に勇者がいなくてもバラモスやゾーマを倒せた。 ゾーマを倒すのに必要なひかりのたまだって、勇者以外でも使えるし。
勇者しか使えないギガデインは確かに強いけれど、ザコ処理に便利ってだけでボス戦だとヒュプノスハントに追いつけないのでなくてもいい。 ぶっちゃけ勇者なしで盗賊 4 人でもクリアできただろうな、って感じている。 勇者じゃないと魔王を倒せない理由がない。
バトルロードいらなくね?
一応ちょろっとだけバトルロードは触ったけれど、途中でつまんなくて放置した。 つまらないと感じた理由は以下。
- 仲間にした魔物を 3 体選んで闘技に出すけれど、操作できるわけではない
- 本編に仲間として連れ歩くこともできない
- バトルロードでより強い敵に勝利するには、新しい魔物を保護して編成を変更するだけ
勝ち進めば報酬がもらえるけれど、本編のザコ敵以上に単純作業すぎて全くおもしろくない。 プレイ時間をかさ増しするだけの要素になってる。
その他の細々気になったこと
- ルーラの消費 MP が 0 でダンジョン内でも使えるから、リレミトがいらない子になってる
- ダンジョン内マップが最初から全部見えるので、地形的にこの辺に宝箱がありそうだな、とあたりがつく
- 売ったら二度と手に入らない草薙の剣の売値が鉄の斧と同じだった
- 色違いの敵がめっちゃ多いのに、それぞれ弱点属性が違うから、初見だと何が効くか予想できない
- テドンが魔物に滅ぼされてるのに、ネクロゴンドのほこらに人間が残ってるの矛盾してない?
- どうせなら戦闘シーンでキャラが攻撃モーションを取ってほしかった。せっかく背中が見えてるのに何もアクションしてくれない
以上。